このサイトについて

このサイトはid:nosyanが管理しています. 主な内容 画像認識,機械学習,数学に関すること 読んだ本とかを紹介 タグの[books]を見てね. nosyanのメモ などなど.

gPhoto2で遊ぼうとしたが、断念

最近、gPhoto2という素敵なツールを見つけました。 gPhoto - gPhoto HomegPhoto2とは普通のデジタルカメラをUSBでパソコンに接続して、コマンドを叩くと、写真を撮影できるというライブラリ。定点観測や天体観測などに使われているみたいです。さっそく、OSX…

分類という思想を読んだ。

パターン認識とか呼ばれる分野の研究では、ある未知のものを、あらかじめ定めたいくつかのクラスに、自動で、いかに精度よく分類するか。というのを研究してます(たぶん)。そのような研究をする上で、そもそもクラスをどう設計するかという問題があるので…

HHKB Professional JPを買った。

Mac

ずっと欲しいと思っていたHHKB。みんな大好きHHKB。 ついにこの日がやって来ました。今回購入したのは、HHKB Professional JP。 PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP 日本語配列 白 USBキーボード 静電容量無接点 Nキーロールオーバー ホワイト PD-K…

数学文章作法 基礎編を読んだ

作文能力を高めるという目標の一環で,結城浩著「数学文章作法 基礎編」を読みました. 数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫)作者: 結城浩出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/04/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (22件) を見る 本のタイトルに数…

日本語練習帳を読んだ

今回は,大野晋著「日本語練習帳」を読みました. 日本語練習帳 (岩波新書)作者: 大野晋出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/01/20メディア: 新書購入: 17人 クリック: 373回この商品を含むブログ (96件) を見る 学生時代に研究室の指導教員から「まず日…

外付けHDDを買ったのでTimeMachineを設定した

Mac

前々からMacBookPro(13inch, Early 2011, Lion)のバックアップを取らないとなーと思っていたので,外付けHDDを買いました.今回買ったHDDはこれの1TB. TOSHIBA Canvio Basics for PC Windows/Mac OS X対応 ポータブルハードディスクドライブ 1TB HDTB110JK3…

飯島泰蔵さんの本を読んだ

思ったことなどをメモがてら書く. 今回読んだのはこの本. 視覚情報の基礎理論―パターン認識問題の源流作者: 飯島泰蔵出版社/メーカー: コロナ社発売日: 1999/06メディア: 単行本この商品を含むブログを見る飯島さんは部分空間法とか複合類似度法とかOCRと…

行列の行/列の定数倍の処理と速度

ノルムの正規化などをする際に,行列Xの行や列単位で定数倍したい時がありますが,MATLABでどう書くのが一番早いかを測定したので,メモ. 実験コード N = 3000; D = 1000; A = rand(D,N); B = (1:N); %% 実装1 for i = 1:100 x = bsxfun(@times, A, B); end…

渡辺慧先生の本を読んだ。

醜いアヒルの子定理や部分空間法で有名な渡辺慧先生。 渡辺慧 - Wikipedia部分空間法は知っていて、よく使っているが、 この人がどのような人か、何をしたかなど全く知らなかったので、いくつか本を読んでみた。知るということ 認識学序説 (ちくま学芸文庫)…

M系列符号の生成

トランジスタ技術(2012/8)のKinect特集でM系列符号が使われていて、面白そうなので、MATLABで実装してみた。 コード %% M系列符号 clear; N = 3; M = 5; R = randi([0 1], M,1); nP = 2^M-1; B = zeros(nP*30, 1); % 生成 for iP = 1:nP*30 R = [xor(R(N),R(…

Woodbury行列反転公式を使って、逆行列演算を高速化。

回帰の問題などでは(X'X)^-1をよく使う。 Xが横長であるときX'Xが非常に大きな行列になるので、 逆行列を求めるのが大変で高速化が重要になる。そこで、Woodbury行列反転公式(Woodbury matrix inversion formula) (A+BCD)^-1 = A^-1 - A^-1 B(C^-1+DA^-1 B)^…

MACでのmexの設定の注意点

MACのMATLABで mex -O hogehoge.cpp とやると, error: stdio.h: No such file or directoryが出力され,対処に思いの外,時間がかかったので,メモ. 対処法 /Applications/MATLAB_R2011a_Student.app/bin/gccopts.shの CC='gcc-4.2' SDKROOT='/Developer/S…

JETの画像とカラー画像を重ねて描画

MATLABでJETの画像とカラー画像を重ねた画像をよく見るのだが, どう作ればいいのか分からなかったので,調べたついでにメモ. % 準備 clear; close all; img = im2double(imread('gundam.jpg')); img = imresize(img, 0.1); gimg = rgb2gray(img); h = fspe…

eigの速度

MATLABでeigの速度がどの程度なのか少し気になっていたので, 適当に時間を計測してみた. % eigの時間測定 clear all; nLoop = 10; sizeM = 2.^(5:12); nSizeM = numel(sizeM); times = zeros(nSizeM, nLoop); for iSizeM = 1:nSizeM disp(sizeM(iSizeM)); …

ブルックスの知能ロボット論を読んでみた

本 ブルックスの知能ロボット論―なぜMITのロボットは前進し続けるのか?作者: ロドニーブルックス,Rodney Allen Brooks,五味隆志出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 26回この商品を含むブログ (21件) を見るロドニ…

転置と共役転置

MATLABの転置には普通,「’」を使っていたのだけれども, 「.'」との違いが分からなかったので,調べたついでにメモ.「’」は共役転置 「.'」は転置.次の例を見てもらえれば,分かると思う. >> x=[1+j; 1-j] x = 1.0000 + 1.0000i 1.0000 - 1.0000i >> x' …

箇条書きの行間を狭くする

Tex

デフォルトの箇条書きだと行間が広いので,行間を狭くしたい時は下のように書くと幸せになれる. \begin{list}{\textbullet}{\topsep=1pt} \setlength{\parskip}{0cm} % 段落間 \setlength{\itemsep}{0cm} % 項目間 \item[(1)] hoge \item[(2)] hoge \item[(…

BMVC2009で気になった論文

タイトルだけ見て,BMVC2009で気になった論文をリストアップしました. このうち何本読むんだろう. On the Completeness of Coding with Image Features Evaluation of local spatio-temporal features for action recognition Head Pose Classification in…

BMVC2010で気になった論文

昨日に引き続き,今日はBMVC2010. 以下,タイトルだけ見て気になった論文のメモ. Pairwise Macropixel Comparison Can Work at Least as Well as Advanced Holistic Algorithms for Face Recognition Back to the Future: Learning Shape Models from 3D C…

BMVC2011で気になった論文

BMVCの論文は↓のページで見ることができます. British Machine Vision Conference (BMVC) その中のBMVC2011でタイトルだけ見て,気になった論文をなんとなく書いてみました. やはりdiscriminativeとかfeature extractionとかについ目が言っちゃいますよね…

Webアプリを作ってみたくなった.

動機 これまで,私はMATLABを主に使っていたのだけれども, 情報系の人間を名乗っている以上,WebアプリとかWebフレームワークとかも 少しぐらい触れるようになりたいなーという思いがありました. そんなところに,「みんなのPython Webアプリ編」という本…

NumPyとかSciPyとか始めてみた

普段,研究はMATLABでやっているんだけど, MATLABがなくなっても研究ができるように他の言語も使えるようにしないとな,と思って, 最近気になっていたSciPyとかをOS X Lionに入れてみた. 参考にしたサイト Installing Python, virtualenv, NumPy, SciPy, …

MATLABでFizzBuzzを書いてみた

TwitterでFizzBuzzが少し話題にあがっていたので, MATLABで書いてみました. 何も考えず書いてみた とりあえず,普通に書くとこんな感じ. for i = 1:15 if mod(i,15) == 0 fprintf('FizzBuzz,'); elseif mod(i,3) == 0 fprintf('Fizz,'); elseif mod(i,5) …

OpenCVをどこにインストールした場所を見つけた

この前,brewをインストールしたついでにopencvを入れたのだけども, このopencvをどこにあるのか分からなかったので, 確かめたついでの備忘録. brew listでopencvが入っているのを確認. brew list opencvでパスが出てくる.

macportsをアンインストールして,Homebrewをインストールしてみた

Mac

Snow LeopardからLionにしてみたついでに, MacportsよりHomebrewがいいよ,という噂を聞いたのでやってみた.HomebrewをインストールしてMacPortsをアンインストールする - アインシュタインの電話番号☎ を参考にしたよ. macportsをアンインストール $ sud…

超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所 読んでみた

今回,読んでみた本はこちら. 超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所作者: 國貞克則出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/11/16メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (22件) を見るもうすぐ就活なので,少し…

自己組織化マップのコードを書いてみた

自己組織化マップを簡単に勉強してみたので, ついでにMATLABでプログラムを書いてみた.アルゴリズムはwikipediaとかを参考に書いてみた.RGBのデータを適当に用意して,そのデータに対してSOMを試してみた.以下,ソースと実行結果. ソース % setting sam…

視覚科学を読んでみた

視覚科学作者: 横澤一彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2010/02/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (5件) を見る人の視覚処理とかをある程度勉強しておきたかったので, この本を読んでみた. この本は生理学じゃなくて,…

Chromeとgdippとeasyhook32.dllと

Web

gdippというフォントを綺麗に表示してくれるソフトを入れてみたのだけれども、 chromeではeasyhook32.dllでエラーが起きる問題が発生。で、ぐぐってみたら、gdippの設定ファイルのgdipp_setting.xmlを ... <exclude> ... <process> chrome.exe </prosess> </exclude>とすればいいみたい。まぁエラー…